COVID-19(新型コロナウイルス)感染拡大予防に対する対応について

整形外科リハビリテーション学会は、オンライン開催または感染対策を徹底した上でのハイブリッド開催により、定例会、学術集会、特別講演会、シンポジウムを開催して参ります。なお、技術研修会につきましては、再開の目処が立っておりません。理事会の決定があり次第、ウェブサイトならびに当ブログにてご報告させて頂きます。

2017年11月6日月曜日

【文献紹介】レンショウ細胞による反回抑制と筋張力制御

 本日はレンショウ細胞による反回抑制と筋張力制御について書かれている論文を紹介させていただきます。


内山孝憲:レンショウ細胞による反回抑制と筋張力制御.バイオメカニズム学会誌,
27(2) :76-82,2003

本論文では、運動単位やレンショウ細胞および筋線維の特性について述べられており、レンショウ細胞の解剖学的知見なども詳細に報告されていますが、今回は反回抑制について着目しました。
反回抑制とは脊髄内抑制の一つであり、臨床上では筋緊張を抑制する際に用いられます。反回抑制では、α運動神経から筋へつながる軸索が分技し、脊髄内抑制の介在神経であるレンショウ細胞を興奮させます。興奮したレンショウ細胞は脊髄内の様々な神経細胞を興奮させるとされています。

 反回抑制の他に筋緊張を抑制する手段としては、相反抑制(Ⅰa抑制)や自原抑制(Ⅰb抑制)などがあります。これらは、それぞれ神経機構が異なるため、評価にて病態を把握し、どの脊髄内抑制を用いることでどのような効果が得られるかを理解したうえで治療選択ができるよう、日々精進したいと思います。


投稿者:鷲見 有香

人気の投稿