10/20に大阪で行なわれました第8回KKCM、第2回肩の看護研究会に参加して来ました。
今回のテーマは「肩のトータルケアを目指して」でした。
各施設のDr、Nsが各部署で志している事、徹底していることなどを講演して下さり、チーム医療として患者様一人一人が満足した医療を受ける為に重要な事を学ぶ事が出来ました。
講演後のディスカッションもDr同士のレベルの高い討論、他職種との関わりについての討論もとても勉強になることばかりでした。
もっとチーム医療としてより良い医療が提供できるよう他職種との連携をとっていく必要があると感じました。
投稿者:小林 駿也
Staff profile
COVID-19(新型コロナウイルス)感染拡大予防に対する対応について
整形外科リハビリテーション学会は、オンライン開催または感染対策を徹底した上でのハイブリッド開催により、定例会、学術集会、特別講演会、シンポジウムを開催して参ります。なお、技術研修会につきましては、再開の目処が立っておりません。理事会の決定があり次第、ウェブサイトならびに当ブログにてご報告させて頂きます。
2018年10月21日日曜日
人気の投稿
-
文献紹介 大腿骨転子部骨折において後外側支持欠損が lag screw sliding に与える影響 (徳永真己・他 : 骨折 第35巻、98-102、2013) 大腿骨転子部骨折をshort femoral neck (SFN) で...
-
James A. Tom,et al:Diagnosis and Treatment of Triceps Tendon Injuries:A Review of the Literature Clin J Sport Med.vol.24,number 3,May 201...
-
本日は、腰部後根神経節の破格に関する報告を一部紹介させていただきます。 脊柱管には硬膜に囲まれたば馬尾が存在し、馬尾から各椎間孔に向かって神経根が走行します。椎間孔を出たふくらみを後根神経節(dorsal root ganglion 以下DRG)といい、ここには知...
-
本日は、半膜様筋-内側側副靭帯にある滑液包(STBと略す)について述べられた文献を紹介します。 Christopher P.et al.:AJR 1996;166:875-877 STBは逆U字型をしており、その深層部は内側半月板後節に隣接し、半膜様筋腱と脛骨内側顆の間に...
-
本日の文献紹介は、以前京都支部でも症例検討として相談させていただいた腓骨筋腱脱臼に対する手術方法についての書かれている文献です。 Du Vries : Surgery of the foot . Mosby . Jan 1986 腓骨筋腱脱臼を整復する方...