本日は生理学について述べられている論文の紹介です。
内山孝憲:レンショウ細胞による反回抑制と筋緊張制御.
バイオメカニズム学会誌.Vol27 No2:76-82,2003
筋緊張を抑制する手段として脊髄内抑制が挙げられ、臨床における治療テクニックとしてよく用いられます。脊髄内抑制には、相反抑制、自原抑制、反回抑制などがありますが、本日は、その中でも詳細に解明されていないとされる反回抑制についてです。
反回抑制では、α運動神経細胞から筋へつながる軸索が分岐し、脊髄内抑制の介在神経であるレンショウ細胞を興奮させます。興奮したレンショウ細胞は脊髄内の様々な神経細胞を抑制されるとされています。
本論文の研究において、一般的な運動単位やそれぞれの性質、さらにレンショウ細胞の解剖学的知見など詳細に研究されています。
患者さんを治療するうえで、ヒトの体にどのような変化が起きているのか、またその治療を行うことでどのような変化を期待できるのかなどを理解して、臨床に臨むことが重要だと思いました。
投稿者:中井亮佑