COVID-19(新型コロナウイルス)感染拡大予防に対する対応について

整形外科リハビリテーション学会は、オンライン開催または感染対策を徹底した上でのハイブリッド開催により、定例会、学術集会、特別講演会、シンポジウムを開催して参ります。なお、技術研修会につきましては、再開の目処が立っておりません。理事会の決定があり次第、ウェブサイトならびに当ブログにてご報告させて頂きます。

2015年12月24日木曜日

膝後外側支持組織の付着部について

本日は膝後外側支持組織の付着部について報告された文献を紹介します。

LaPrade RF et alThe Posterolateral Attachments of the KneeAm J Sports Med vol.31 no.6854-8602003

本文献では、検屍体10膝を対象に外側側副靭帯、膝窩筋、腓腹筋外側頭、膝窩腓骨靭帯の、4つの組織の付着部について詳細に述べられています。

起始部について、大腿骨外側上顆の位置を基準にした場合、外側側副靭帯はわずかに近位後方部に。膝窩筋はわずかに遠位前方に。腓腹筋外側頭は外側側副靭帯よりも近位後方部に平均して付着しているようです。筆者らは、これら膝後外側支持組織の解剖学的な付着部の理解が、膝後外側回旋不安定性を呈する症例の解剖学的修復術や再建術に不可欠であると述べています。

また膝窩筋腱溝を走行する膝窩筋について、およそ膝屈曲112°を境にして、伸展に伴い膝窩筋腱は膝窩筋腱溝から前方に亜脱臼すると述べられています。膝窩筋腱の損傷が疑われる際には、摩擦による疼痛が生じ得る角度かもしれないと感じました。

本論文で学んだことを頭でイメージして、明日からの触診練習や臨床に励みたいと思います。


投稿者:竹下真広

人気の投稿